【FF14】エデン零式攻略:ヒーラーでDPSを出す方法【白・占・学】

【先に注意】

早期攻略や絶経験者レベルのヒーラーさんには全く必要ない内容です。

零式をヒーラーで始めたばかりの人や、ヒーラーでDPSが出ない!って人向けです。


エデン零式覚醒編も3周目の終わりになってきました。

3層や4層のクリ目PTも沢山出てますね!

中でも、「火力の出る人募集」なんて文面が結構目立ちます。

火力というとどうしてもDPSロールの火力に目が行きがちですが、

これに関しては現仕様では全ジョブ共通の事です!

残念ながら、現仕様のエンドコンテンツ(零式)では、全ジョブがDPSをある程度出すことが前提に作られています。

当然PTDPSで見た場合、タンク・ヒーラーよりDPSロールのほうが数値的な割合は大きいのですが、火力不足のPTにおいてはタンク・ヒーラーにDPS伸びしろが大きく残ってる場合が少なくありません。(今回はタンクの開き少ないですが)

例えば、logs4層調べで、perf25%のモンクが約12800。

このモンクが頑張って95%まで伸びたとしたら約14200となり、1400のアップです。

これが白魔の場合はどうなるか。

25%で505095%で6500となり、こちらは1450のアップです。

つまり、DPSはあくまで基礎数値が高いだけで、努力に対するPTDPSの貢献度は、ヒーラーもDPSもさほど変わらない、ということです。

タンクの場合はこの差が少なくなる(大体700~800くらい)ので、DPS不足の場合、頑張るべきはDPSとヒーラーということになります。

タンクの場合は誘導や軽減でDPSやヒーラーの火力に影響が出るので、タンクが簡単というわけではないですよ!

前置きが長くなりましたが、今日は、私のメインロールであるヒーラーのDPSの出し方について書いていこうと思います。



ヒーラーで火力を出すための大前提

もっとも意識しないといけないことは、GCD(魔法)とアビリティの使い方です!

GCDとアビリティの解説を細かくしてると始まらなくなるのでざっくりと。

GCD

約2.5秒の共有リキャスト

ケアル・グレア・ハートオブラプチャー・メディカラ・士気・アスペクトヘリオス等

アビリティ

固有のリキャスト(30秒とか120秒とか)

アサイズ・テトラグラマトン・連環計・不撓不屈の策・ディビネーション・星天対抗等

基本的に自分の火力を出すためのスキルはヒーラーの場合はGCDにあります。

白魔はグレアとディア、学者は死炎法と蟲毒法、占星はマレフィジャとコンパガです。

『戦闘開始から終わりまでのGCDをどれだけ攻撃魔法に費やせるか』

これが、ヒーラーの主なDPSの差になります!

どうやって攻撃回数を増やすの?

①GCDの回数自体を増やす

②攻撃魔法の割合を増やす

もうこれがすべて。

①GCDの回数自体を増やす

分かりやすい画像を1枚。

3層攻略をしている人ならわかると思いますが、散開ギミック+全員ダメージの後の場面。

PTメンバーのHPが減ってるにも関わらず白も学者も延々攻撃してます。

実はこの後、ボスが消えて攻撃避けタイムとなり、大きいダメージはありません。

そのため、回復はボスが消えている間に行い、ボスがいる間はひたすら攻撃を行ってます。

ここで回復すると、ボスが消えている間することが無くなってGCDの全体回数が減ります!

また、SSではヒーラー以外が中央に集合しています。

この時に先に中央に合流してから攻撃するヒーラーをよく見ます。

これについても、移動中には詠唱が出来ないのでGCDを減らす要因になっています。

たった一つの場面ですが、ここで二人のヒーラーがボスが消える前に中央に行って回復したら、二人で合計4GCD以上の損失となります。

数字にすると白学の場合装備にもよりますが56000~60000近くのダメージをロスしてます。

回復せずとも二人とも中央に寄るだけで移動による1GCDロスで白学合計で約28000~30000のダメージをロスします。

たった一つの場面でこの差!


後は細かいところになりますが、ギミック処理や回避などの移動中のGCDについてですね。

詠唱しなくても出来るのがリジェネ・アスペクトベネフィクなどの回復魔法。

ディア・虫毒法・コンパガなどのDOT更新です。

リジェネはあまり必要な場面は少ないですが、単体回復が不安な場合はここで。

これらの回復も特に必要がなければ時間がまだ多く残っていてもこのうちにDOT更新をしましょう。

何もせずに移動してGCDを遊ばせるよりは大分マシです。

白魔のディアについては、威力100が付いているので、直距離移動の場合は威力100の無詠唱攻撃魔法と思って連打してもいいと思います。

もしくは、リリーを消費するハートオブソラス・ハートオブラプチャーなんかも無詠唱GCDなので、移動タイミングで回復したり、余っているようなら消化してもいいと思います。

ソラスとラプチャーについては、ミゼリーを打つ条件になるので、アサイズのように威力225+回復効果のようなもので、グレアが打てない場面の選択肢としては優秀です。

ソラスは威力225が付いた無詠唱ケアルラ。

ラプチャーは威力225が付いた無詠唱メディカ (インゲンとも組み合わせられる!!)

特に回復と兼ねて打てればかなり強いですね。

②攻撃魔法の割合を増やす

基本的に回復はアビリティで済ませましょう!

例えば白の場合、メディカラ・メディカ・ケアル・ケアルラ・リジェネなどの回復「魔法」はなるべく使わないっていうことです。

詠唱は少しでも多くグレアに回しましょう。

ではどうすればよいか。

例えば全体大ダメージ後の回復について。

白と学者のペアの場合、事前の軽減(リプ・アドル・陣等)が入っていれば、あとはアビリティだけでも回復は全然可能です。

その場にとどまる余裕があれば、アサイラム+囁きを使えばHOTで時間は多少必要ですが、ほとんどのHPを戻すことができます。

足りなければ、次のバリアも兼ねて士気、もしくはリリーを消費してソラスオブラプチャーを一発撃てば全快です。

白に至ってはインゲン+ラプチャー2発とかでもほぼ一人で戻しきれます。

白のリリー消費はミゼリーになるとして一発あたり威力225相当となるので、グレアのほうが強いですが、回復と兼ねて使用する分には非常に優秀。

リリーが余った時は、ボスが消えてる時間や、ギミック処理で移動中で詠唱できないときにMTに使うなどして、グレアの回数が減らないタイミングで消費すると良いです。

ダイヤ占であればアスペクトヘリオス+ホロスコープとか、運命の輪+アーサリーor星天対抗とか。

全体攻撃には必ずバリアが必要なわけではない!

HPが満タンの時に士気やノクタ占のアスヘリに1GCD使うのって結構もったいないです。

即死しない程度のダメージであれば、軽減アビリティこそ積極的に切ればいいですが、士気については打つならHP回復を兼ねれる場面で使うのがベターです。

エデン零式については、およそ30秒に一度は何かしら全体攻撃が来ることが多いです。

なので、士気やノクタ占のアスヘリについては

『アビだけで回復が間に合わない(or足りない)ときの回復と次のバリアを両方兼ねて使う』

といったイメージで使うと無駄がありません。

ただし、めちゃくちゃ痛い攻撃にはしっかりバリアを張りましょう。

2層の2連フレアやクワイタス、3層の大海嘯や左右に分かれた時、4層後半の大地の怒り等。

とにかく、回復アビリティをガンガン使ってGCDは攻撃に回す!!

HOTが残っているならHOTで回復して、どうしても次の全体攻撃に足りない分を直前GCD使って戻せばOKです。

HOTが残っているうちは、次の敵の攻撃が目前でない限りは、追加で全体回復魔法を使う必要は特にありません。

↑メディカラの効果が残ってるので残りの回復はHOT任せで攻撃

タンクの回復にも、テトラ・ベニゾン・ベネ / 生命活性法 / ディグニティ・星天交差 等はどんどん使っていきましょう。

特にベニゾンと星天交差(ダイヤ時)はバリアになりますが、今回の零式にはこれらが無いと耐えられない単体攻撃は無いので、リキャごとにタンクのHPソースとしてガンガン使うべきです。

持ってるアビリティを最大限に使用して、GCDはとにかく攻撃に使う!

PTメンバーのミスによる被弾のフォロー用としてアビリティを温存する必要はないです。

フォローはGCD(ケアルラ・リジェネあたり)で行うか、その時リキャが上がってるアビを使って、足りなくなったアビはその後でGCDでフォローしましょう。

使うかどうかわからないアビリティを温存するのはもったいないです。

温存してるアビリティの代わりに回復魔法で凌いでいることになり、確実にDPSダウンに繋がります。

※補足追記!

コメントでご指摘いただきましたが、大事なことなので本文に追記しておきます。

ヒーラーロールの大前提として、PTメンバーが死なないように回復する必要があります。

次の敵の全体攻撃までに味方HPをしっかり戻すこと+タンクを落とさないことは、ヒーラーにとって必須条件です。

慣れないうちは特に、アビリティで足りない回復をしっかり回復魔法で補うことを忘れないでくださいね!

いくら練習しても全部の回復をアビリティだけで行うのは不可能なので、足りない分は必ず詠唱魔法で回復しましょう!

また、相方のヒーラーによっても回復量が変わって来ます。

固定でもない限りは二人でぴったり戻すことは不可能なので、『相方ヒーラーがここは回復打つだろう』と決めつけていると味方が死にます。

HOT待ちで回復が足りる状況以外では、なるべく早く次の攻撃がくるまでにHPを満タンまで戻しておきましょう。

(特に学者の士気/ノクタ占のアスペクトヘリオスは少し足りないときに、回復兼次のバリアになるので優秀です!)

回復不足で味方が死んだ場合、いくらヒーラーが頑張って火力だしても死んだ損失分は取り返せる量ではないと覚えておきましょう。

最初はアビリティ+詠唱魔法でオーバーヒール気味で良いので回復を安定させて、タイムラインを覚えてきたら少しずつ無駄を削って攻撃に回すのが、安定してながらDPSを伸ばすコツですよ!

タイムラインをざっくりと組み立てる

最後に、タイムラインの組み立て方です。

ベストは全アビリティの使うタイミングを決めてしまうのがいいのですがさすがにめんどくさいので、ざっくりと組み立てます。

エデン零式覚醒編では、そこまで重要なポイントは多くありません。

頭に入れるポイントは2つ!

①強力な軽減・回復スキルを使用しないといけない攻撃のタイミング

②必要な軽減・回復アビリティのリキャストを逆算して温存を始めるタイミング

これだけ覚えておきましょう!

対象になるスキルは、

白魔:テンパランス・ベネディクション(タンク無敵の戻し等)・インゲン・アサイラム

学者:セラフィム・秘訣・展開・フェイイルミ・陣(フロー残数)

占星:運命の輪・アーサリー・ニュートラルシフト・ディグニティ(タンク無敵の戻し等)

このへんでしょうか?

3層までだともっと少ないと思います。

回復魔法を使わずにアビリティでどれだけ回復を済ませるか

これが、ヒーラーのDPS向上のコツです。

いつから温存を始めればよいのかだけでもわかっていれば、それまでは使い放題!!

単体強攻撃にケアルラ2回とか使うくらいなら、躊躇なくベネディクションでOK!

全体攻撃の戻しや軽減も、強力なアビリティを使えば使うほど、GCDは攻撃に回せます。

よって、『ここからは温存しないといけない』というのを知っておくのは重要なのです。


色々長くなりましたが、ヒーラーでDPSを出すコツでした。

DPSロールと違い、攻撃方法は単純ですが、敵の攻撃に合わせて回復をバランスよく行う必要があるので、アビリティの使い方はDPSロール以上に気を使う必要があります。

DPSの場合は、アビリティを余らせないことが大事です。

しかしヒーラーの場合はこれに加えて『無駄に使わない』という一見相反することも重要。

滑りうち・攻撃BUFF・薬のタイミング・ライトスピードの使用箇所・救出の使用等、細かく書き出せばキリが無くなるので基本的なところだけにしておきますが、今日の記事の内容だけでも意識しておけば十分な火力は出ると思います。

冒頭で書きましたが、努力で伸ばせるPTDPSはヒーラーもDPSもそこまで変わりありません。

これは、DPSの低い人をカバーすることが可能という事でもあるので、火力不足に悩むヒーラーさんは頑張ってみてはどうでしょうか!

長い文章書いたので変なところあったらすみません!

それではこの辺で!




コメント

  1. 匿名 より:

    ディアの着弾時威力は120でミゼリの威力は900なのでソラス威力300ラプチャー威力300換算だと思います

  2. 匿名 より:

    ミゼリもGDC魔法なので900÷(リリー溜3+ミゼリ1の4GDC)で各威力225相当が一番正しいかと

  3. 匿名 より:

    確かにヒーラーでDPS出すコツとしてはこれで間違いないのだけれど、
    あくまで”安定したヒールが出来ていて、そこから不要なGDCヒールを省きDPSを絞り出す”ことが重要だということを補足しておいてほしい。
    この記事のままだとガチでGDCを攻撃にだけあてる地雷ヒラになってしまう。

  4. marice より:

    ミゼリーの件は225が正解ですね!
    素で800だとおもってた(;’∀’)
    直しておきます。

    >あくまで”安定したヒールが出来ていて、そこから不要なGDCヒールを省きDPSを絞り出す”ことが重要だということを補足しておいてほしい。

    仰る通りで!
    ヒールのソースをGCDからではなく、アビから優先的に取っていき、不足分だけGCDを使うイメージなのですが、ちょっと補足考えて追記いたします!

  5. manymanysheep より:

    ヒーラー(占星)を最近始めたのですが、すごくわかりやすい記事で助かりました!
    参考にさせていただきます。

    • marice より:

      コメントありがとうございます。
      是非是非がんばってみてください!
      こういうコメントを頂くととてもうれしいです!

      結構どうでもいい日記が多いですが、時々はお役に立てることを書けるようにがんばります(`・ω・´)

  6. 名無し より:

    今回の零式からヒーラー(学者)で攻略しています。
    GCDの意味を理解していなかったのでとても参考になりました。

    特に3層のSSのシーンは自分は中央に戻りつつ攻撃をしていたので非常に助かる情報でした。
    確かに中央に戻る必要ってないよな…と気付きました。次回から直していこうと思います。
    軽減の使い方や薬のタイミングなど、またヒーラーに関する記事を書いていただけると嬉しいです。

  7. 匿名 より:

    白単体で95%で6500だからといって個人の努力でどうにかなるものではないです。

    周囲の軽減、相方のヒールワークによる影響も大きいので単純な数字では無いことだけは周知していただけると助かります。

  8. 匿名 より:

    この記事は、固定で安定期に入ったPT前提の話しですよね。

    野良では、練度の低い人も混ざったり、相方ヒラが回復薄すぎる場合もあるので、アビ全部惜しみなく使うのは正直怖いですね。
    固定と野良では違う、ということを周知していただけると助かります。

  9. より:

    この記事は相手にならないね。火力どうこうもあるだろうが、バリア入れなくてもいいって書いてあるが戻す作業も考えてほしい。こういうの鵜呑みにする学が多くてヒールが薄くなる。典型的は火力伸ばしの方法。回復するなら攻撃しろって絶やってるわけでもあるまいし。

  10. 匿名 より:

    スキル名間違え多すぎて舐めプ